-------------------------------------------------------
第26回ディジタル図書館ワークショップ
http://www.dl.ulis.ac.jp/DLworkshop/
情報処理学会情報学基礎研究会(FI)と合同開催
日 時:平成16年11月26日(金) 13:00〜17:00
会 場:キャンパス春日地区情報メディアユニオン
(茨城県つくば市春日1-2)http://www.kc.tsukuba.ac.jp/access.html
参加無料:どなたでも参加できます(申込受付:下記参照)
------------------------------------------------------------
13:00-15:00
(1)ガボールウェーブレットを用いた人物顔の検出と向きの推定
○ギッジャー・シームアン、岩切宗利、中村康弘(防衛大)[FI]
(2)RFID技術を用いた図書館自動化への期待
南 俊朗(九州情報大)、○池田大輔(九大)、喜田拓也(北大)[DLW]
(3)インターネット利用による電子英文情報の即時教材化システムの開発と
その教育利用
○大武 博(京都府立医科大)、河本 健(広島大)、竹腰正隆(東海大)、
国村正子(福井高専)、Brian Morren(福井県立大)、竹内浩昭(静岡大)、
鵜川義弘(宮城教育大)、藤田信之(製品評価技術基盤機構)、金子周司(京大)
[DLW]
(4)メタデータを用いた考古遺跡写真ライブラリの構築
○田中美晃、今井正和(鳥取環境大)、新 麗(IIJ技術研究所)[DLW]
15:00-15:30 コーヒーブレーク
15:30-17:00
(5)繰り返し学習を用いた話題に順応する意見文抽出
○峠 泰成、大橋一輝、山本和英(長岡技科大)[FI]
(6)透過的アクセスが可能なXML文書圧縮法
○中西優介, 白井靖人(静岡大) [FI]
(7)A Note on the Reliability of Japanese Question Answering Evaluation
○Tetsuya Sakai(Toshiba Corporate R&D Center) [FI]
------------------------------------------------------------
参加ご希望の方は、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
Web:http://fiord.slis.tsukuba.ac.jp/dlw/
メール: uda@slis.tsukuba.ac.jp
Fax: 029-859-1093
メール、faxの場合は下記の様式をご利用ください。
なお、メールのサブジェクトには「DLW26」(半角)とお書きください。
-----------
筑波大学図書館情報学系
宇陀則彦宛
第26回ディジタル図書館ワークショップ参加申し込み
(日時:2004年11月26日(金), 場所:キャンパス春日地区情報メディアユニオン)
各項目で参加者名簿への記載を「希望されない場合」は左側の括弧内に
X を記入ください。
( ) お名前(ふりがな)
( ) 所属
( ) 住所
郵便番号
( ) 電話
( ) FAX
( ) email
---------------------------------------------------------------------
2004年 10月21日 木曜日 17時01分38秒 JST