---------------------------------------------------------------------
◆ 第31回ディジタル図書館ワークショップ
※ 第85回情報学基礎研究会と合同開催
日 程: 平成18年11月16日(木)
会 場: 筑波大学東京キャンパス(秋葉原地区)
(千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル14階)
http://www.lawschool.tsukuba.ac.jp/gaiyo/access.html
[交通手段]
JR秋葉原駅 徒歩1分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩4分
最新情報は情報学基礎研究会のページをご覧ください。
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/
ディジタル図書館ワークショップに関しては下記URLをご覧ください。
http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/
◎ 参加費:無料
◎ 参加申し込み
氏名、所属を添えて、dlw31-registration @ dl.slis.tsukuba.ac.jp まで
お申し込みください。
◎ プログラム
11月16日(木) 11:00 - 17:00
[11:00 - 12:00]
(1) 教育資源と研究資源を統合した非定型学習環境の提案
○吉田敏也,宇陀則彦,松村敦 (筑波大)
(2) 科学技術文献検索システムにおける異表記対応について
○甲田彰 (科学技術振興機構)
[13:00 - 15:00]
(3) 国会図書館件名標目表(NDLSH)のSKOS化とそのグラフィカルブラウザの作成
○永森光晴, 杉本重雄 (筑波大)
(4) 大規模クラスタリング結果のグラフによるインタラクティブな可視化手法
○井上悦子, 吉廣卓哉, 中川優 (和歌山大)
(5) 福祉分野におけるインターネットの活用に関する研究
○萩原慎一, 長田智和, 谷口祐治, 玉城史朗 (琉球大)
(6) 感染症流行の早期検知と警報・注意報発令機能を組み込んだ情報提供システ
ムの開発
○長谷川伸作 (北海道立衛生研究所), 井上仁 (鳥取大), 陶山昭彦 (放射線
影響研究所)
[15:30 - 17:00]
(7) Annotation of the discourse markers within the texts whose target
audience was intermediate non-native speakers of English
○Xinyu Deng, Nakamura Jun-ichi (京大)
(8) 時系列データの周波数に基づく類似度について
○小山克正, 宝珍輝尚, 中西秀哉, 小嶋護 (大阪府大)
(9) Framework for Building a High-Quality Web Page Collection
Considering Page Group Structure
○Yuxin Wang, Keizo Oyama (国立情報学研究所)
2006年 10月19日 木曜日 14時27分35秒 JST